DAIJIN group

   

特定自主検査の検査対象機械・検査内容

R02.08.27 勉強会

特定自主検査とは…定期的に自主検査を行わなければいけない機械のうち、建設機械や荷役運搬機械等、特定の機会については1年以内に1回(不整地運搬車は2年に1回)、一定の資格を持つ検査者が行う検査の事です。
特定自主検査 – 建荷協←このようなステッカーを工事現場などの機械で見たことはありませんか?

現在、ダイジン自動車では3人の資格者が在籍しています。
今回の勉強会では下記の内容で勉強しました。

1.けんさの有効期限・・・
・国の労働安全衛生法によって義務付けられており、各事業所は検査を実施していなかったり、
期限切れなどの違反をすると罰則(罰金)などがあるので、気を付けること。

2.検査対象機種・・・

3.検査記入要領・・・
 ・台帳などを見て、確認しました。

他の作業員は今後の為に一緒に確認しました。